
|

12月22日 国立成育医療センター講堂コンサート |
 世田谷区にある子供病院でクリスマスコンサート。 サンタさんとピエロさん! |
 今日の舞台は風船いっぱい〜! |
 公演後子供たちとサンタさん〜。 患者さん約200名、みんなとってもいい子でした。 |
 お手伝い下さったスタッフの皆さんと〜。 大変お世話になりました。 |
12月20〜21日 ふれあいコンサート 福島原町公演 |
 公演前日は、市内にある石神第2小学校を訪れました。 児童の皆さんもヴァイオリンに挑戦〜。 |
 子供たちと。可愛い絵とお便り、どうもありがとう! |
 |
 翌日の公演も楽しみに来てくれた生徒さんたち。 |
 原町文化会館は音響の良い立派なホールでした。 クリスマスコンサートにたくさんのお客さまが聴きにいらして下さいました。 |
|
12月18日 サントリーホール 障害のある方のためのご招待コンサート |
 昨年に引き続き、障害のある方のためのご招待コンサートをサントリーホールで開かせて頂きました。舞台にはクリスマスツリ〜。ロビーにはサンタさんも♪ |
 チェリストの松葉さん、ピアニストの白石さんと一緒に♪ |
 今日の2公演、お手伝い下さった皆さまと。 ありがとうございました! |
|
12月8〜10日 ふれあいコンサート 出雲公演 |
 1年振りの出雲公演。空港まで、ジュニアフィルのまりのちゃんがお迎えに来てくれました。久々に会う彼女は、大きくなっていてビックリ〜! |
 ふれあいプログラムのあと元気いっぱいの子供たちと。 手作りのプレゼントどうもありがとう〜。 |
 お礼にオペレッタを聴かせて下さいました。 |
 初めてのオペレッタに感激。 |
 夜は、出雲ジュニアフィルの生徒さんの公開レッスン。 龍之介くんはジプシーダンスを聴かせてくれました。これからもがんばってね。 |
 中学生の奈々ちゃんは、ブルッフの1楽章。 勉強とヴァイオリン両立、がんばれ〜! |
 3年目の出雲公演、会場には満席のお客様。ノリノリの白石さんゲンイチさんと、アンコールも2曲演奏しました。 |
 公演後ロビ〜のサイン会へ。 |
 公演後、龍之介くん奈々ちゃんも一緒に出雲大社へお参りに。 |
 龍ちゃん、つっかまえた! |
12月4日 大阪・松原市文化会館 人魚姫ファミリーコンサート♪ |
 久々に「人魚姫」の朗読付きコンサートを、中井美穂さんとご一緒させて頂きました。 楽屋でヘアメークさんを囲んで。 |
 FRaU の取材の皆さまもリハーサルから同行して下さいました。06年1月5日発売FRaU を是非ご覧下さいね。 |
11月27日 神奈川県三浦市 ソノラスコート油壺でリサイタル |
 11月最後の日曜日。三浦にあるソノラスコート油壺でリサイタルを開かせて頂きました。 準備にあたって下さった高見さんと。和やかで心地よい時間でした。 |
 聴きにいらして下さった地元の方々。 ありがとうございました〜。 |
 三崎のまぐろ〜!! |
|
11月22〜23日 宇奈月セレネ美術館 |
 前日22日は宇奈月町の二校の小学校へ訪れました。 校長先生も教頭先生も皆のりのり〜。 |
 公演後、子供たちと。 100年の歴史を持つ素晴らしい学校でした。 |
 |
 壮大な自然〜 |
 朝のお散歩。自然の豊かさに、ほっとひといき。 |
 美しい日本画に囲まれてのリハーサル。 |
 ラフマニノフの祈りを演奏させて頂きました。 |
 セレネ美術館、美味しいコーヒーをご馳走になったモーツアルトさん、お手伝い下さった皆さまと。 本当に楽しい二日間でした。ありがとうございました! |
11月20日 秩父ミューズパーク音楽堂 ヴァイオリンリサイタル |
 初めての秩父ミューズパーク音楽堂でのリサイタル。 噂には伺っていましたが、とても音響の良いホールでした。公演後、音楽堂の皆さんと。 |
 秩父の紅葉はもう秋の終わりを感じさせました。 公演後の外は、空気がひんやりと気持ち良かったです。 |
11月11〜12日 河口湖円形ホール ふれあいコンサート |
 初日に訪れた地元の小学校公演。 校長先生が素晴らしい方で、子供たちものびのびと楽しそうでした。 |
 ヴァイオリン初体験♪ |
 河口湖のほとりで “ふれあいトリオ” ♪。 |
 紅葉真っ盛り〜。 |
 白石さんとリハーサルの合間。 |
 河口湖円形ホールでのふれあいコンサート。 ステンドグラスで飾られたまるで異国のようなホール♪ |
 後半は、ドボルザークのピアノ三重奏曲 第4番『ドゥムキー』 |
 富士山はやっぱり日本一! |
10月24日 雑誌「VOGUE NIPPON」撮影 |
 都内のスタジオで、VOGUE NIPPON 1月号・モンブランブランドのタイアップページの撮影がありました。モンブラン広報の美しい女性陣たちと撮影の合間です。素敵なアクセサリーを、身につけさせて頂きました〜。 |
 撮影後カメラマンさん、ヘアメイクさん、スタイリストさん達と〜。皆さん愉快な方たちで、楽しい撮影でした。 |
10月23日 花王ファミリーコンサート♪ |
 山形・酒田市民会館で演奏させて頂きました。 公演後、お世話になった花王の皆さまそして、頼近美津子さん、白石さんと。 |
 サイン会後〜。この日の可愛い花束嬢と一緒に。 |
10月20日 東京・紀尾井ホール 吉田恭子ヴァイオリンリサイタル |
 今年もまた、紀尾井ホールでヴァイオリンリサイタルを開かせて頂きました。 前半はモーツァルトとシューベルトの幻想曲。精神性の深い美しい曲ですね。 |
 後半はイザイの無伴奏ソナタやヴィエニャフスキの華麗なる創作主題による変奏曲 などを演奏しました。高揚していく時間は、とても気持ち良かったです。 たくさんの方々に聴きにいらして頂き、どうもありがとうございました |
 リハーサル中〜。 |
 本番前、ヘアメイクアーティストのまーこさんと。 |
 ロビーいっぱいに、素敵なお花を皆さんどうもありがとうございました。 |
 サイン会後、ロビーで白石さんと〜! |
10月14日 ヒルデモアたまプラーザ5周年記念ヴァイオリンリサイタル |
 青葉台フィリアホールでリサイタル♪ 主催(株)サミュエルの碓田社長さんと! |
 打ち上げ中です〜。 |
9月17日 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 |
 ホールの方々とリハーサル後に。 お世話になりました! |
 群馬交響楽団と共演させて頂きました。 指揮の梅田俊明さんと公演後に♪ |
9月13〜14日 ふれあいコンサート 上越公演 |
 上越市指定文化財・岩の原葡萄園石蔵コンサート♪ 子供達が書いてくれた絵の前で。 |
 この石蔵の歴史は103年。別世界のようでした。 |
 岩の原葡萄園、テントの下でヴァイオリンに挑戦?! |
 皆初めてとは思えないほど、いい音でした〜 |
 公演後、たくさんの子供達と。 歌のプレゼント、どうもありがとう〜♪ |
 上越文化会館での一枚。 ベートーヴェン大公トリオ本番前。 |
 ラジオも生出演させて頂きました〜 |
|
9月9日 北海道・江別リサイタル |
 2年振りのえぽあホールは、温かいお客さまと充実したひとときでした♪ |
 楽屋に届けられた可愛いお花! |
 えべつ楽友協会の皆さんと。 皆さん音楽が大好きな方々。 お手伝い、ありがとうございました! |
 翌朝は知的障害者施設・えべつ明友荘でのミニコンサート♪とても立派な施設。外には秋桜が風に揺られ、爽やか〜。 約200名の皆さまとお喋りを交えながら和やかなひとときでした。 |
8月29日 三越劇場 オードリーヘップバーンコンサート |
 三越劇場はレトロな雰囲気でとても素敵。 久々に演奏させて頂きました♪ |
 中井美穂さん、白石さん、スタッフの皆さんと 本番前。美穂さんの朗読はとってもキレイ。 |
 本番直前でもいつも元気な私たち?! 今日も舞台でお喋りが、弾みました〜。 |
 |
8月13日 ふれあいトリオCD Vol.3 レコーディング |
 |
都内で「ふれあいCD vol.3」のレコーディングがありました。 11月リリース予定なので、皆さん待っていてくださいね。 みんな、真剣。。。 |
 |
メンデルスゾーン・ピアノトリオ熱演中〜。 |
7月19〜20日 熊本・北九州公演 |
夏真っ盛り、熊本・北九州 白石さんとのリサイタル公演 響ホール、最高でした! |
 |
スタッフの皆さんと、熊本城を見ながらの打ち上げです〜。 熊本城は立派! |
 |
塚本支店長始め皆さんと。 ヴァイオリンのまね?? |
 |
吉田恭子 公式HP「Audrey」がリニューアル・オープンしました! |
|
 |
私のウェブサイト「Audrey」が新しくなりました。 2001年にCDデビューして以来、おかげさまで様々な演奏の場をいただき、たくさんの出会いに恵まれました。 今後も音楽を通して少しづつ成長し、新たな出会いがありますよう心から願っています。このウェブサイトで、皆さまに舞台での幸せな気持ちが伝わるといいなと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
吉田恭子 |
|