Top Profile Schedule Discography On The Media From Kyoko From Fans Contact to Office



2018年

以前の日記
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年

12月24日 JAL情報誌「Agora」対談

JAL情報誌「アゴラ」対談・第3回目
ゲストに松本猛さんをお迎え致しました!

猛さんは東山魁夷美術館の館長さんであり、いわさきちひろさんのご子息でもあります!久しぶりにお会い致しましたが、素晴らしいお話を沢山して下さいました!
12月22日 国立成育医療センター講堂コンサート

今年も国立成育医療センターでコンサートです。
サンタさんも来てくれましたー!

風船に飾られたステージ

♪〜〜♪〜〜

院内の子供達も大喜び!

サンタさんから風船のプレゼント!

サンタさんとピエロさん!
また来年!!メリークリスマス!!
12月16〜17日 広島 江田島市沖美ふれあいセンター&福山市神辺文化会館

江田島市の教育委員会の皆さんでーす
江田島は牡蠣が美味しい〜

チビっ子たちと

福山でスガナミ楽器の皆様とお食事会がありました!皆さん陽気〜

浜名のオバチャマ〜

神辺市でオードリーヘップバーンのコンサートがありました。ホールの館長さんと!

朗読の頼近さんは、広島出身だそうです!
12月13日 ヴァイオリン・リサイタル 熊本・人吉カルチャーパレス

人吉労音の皆様と記念撮影〜!

サイン会後、楽しい(!?)議員さんとパチリ!

皆様お世話になりましたぁ〜
12月11日 「オードリー・ヘップバーンの思い出」コンサート 鎌倉芸術館

美穂ちゃんと楽屋で〜

主催・三井ホームの皆さんと

聴きにいらして下さったお友達でーす

クリスマスアレンジの可愛いお花
12月7日 テレビ東京「輝きの法則」撮影 いわさきちひろ美術館

東京練馬のちひろ美術館でテレビ東京「輝きの法則」の撮影を行いました〜

なんて可愛いのかしら!

番組の撮影スタッフの皆さん!大忙しです!

放送は2007年元旦の予定です。どうぞお楽しみに!
番組HPはこちら
12月3日 人魚姫ファミリーコンサート 愛媛県宇和島市 コスモスホール三間

愛媛県三間町で公演がありました!
リハーサル〜

朗読は中井美穂ちゃん〜舞台裏で

聴きに来てくれた子ども達と記念撮影!

宇和島駅のなまはげの前で
「じゃこ天」が美味しかったです!
11月27日 レコード芸術1月号 ラックスマン取材

ラックスマンさんの新製品アンプの聴き比べ取材です。音の広がりや奥行きが素晴らしく、第一級のサウンドに驚きました!

新商品がずらり〜
11月26日 大阪フィルハーモニー交響楽団 和歌山県民文化会館

和歌山で大阪フィルと共演させて頂きました!指揮の吉田行地さんとリハーサルの合間に。

フルートの榎田さんも一緒に

大阪フィルハーモニー事務局の福山さんと吉田さん!お世話になりました!!

美しいお花を頂きました!
11月23日 ふれあいコンサート 三浦市民ホール

さぁ、翌23日は三浦市のうららホールで一般の方々対象の「ふれあいコンサート」です。休日にも関わらず、朝早くから旭小の子供達と先生が、会場ロビーに飾り付けをしてくれています。

会場の椅子並べも子供達が手伝ってくれました

キッズスタッフのネームプレートを下げ、大活躍です!

プログラム挟み込みや、場内のアナウンスも皆の仕事。初めてのことに真剣!

皆が作った立派な看板を前に、お客さまが来場されています。

今日はボディパーカッションのモデルも子供達!舞台に上がると緊張してたね。

私たち三人も気合いが入り、楽しくリハーサルが進みました。

さぁ、コンサートの始まりです!

この日のプログラム後半は、ベートヴェンのピアノトリオ「大公」です。

サイン会も大盛況!!

キッズスタッフの皆、そして今日までがんばって下さった旭小の先生、三浦市の高見和恵さんたちと『イェ〜イ!!』皆の力で素敵な公演になりました!今日は最高のふれあいコンサートでした。ありがとう!!
11月22日 ふれあいプログラム 神奈川県三浦市公演

三浦市立旭小学校で、ふれあいプログラムがありました!
音楽室に入ってビックリ!!今日の日の為に児童の皆さんが、授業の中で、楽器のこと作曲家のこと三井広報委員会のことを調べて、教室を飾ってくれていました。ふれあい公演は、160公演近くやってきていますが、初めてのことです。

みんな真剣な眼差し

ね、すごいでしょ〜。感心!

もちろん ヴァイオリンにも挑戦〜

プログラムの後、5〜6年生の皆と給食を頂きました。私の席には可愛い手作りのネームカードがありました。

元気!

先生もみんな、今日の日を心から楽しみにしてくれていて、感激でした!実は皆は、翌日の市民ホールでの公演もお手伝いにきてくれるのです。ありがとう!!

みんなの調べた作曲家の前で記念撮影。よくがんばりました。

午後は名向小学校を訪れました!こちらも元気いっぱい〜
11月12日 ふれあいコンサート 浜松市勤労会館Uホール

浜松3日間、最終日です。

ロビーのふれあいマーケットの皆さんと一緒に!
11月11日 Amigos da Musica 浜松市富塚西会館

浜松にある6校のブラジル人学校のみんなと音楽会!
amigos da musica!

チビちゃん達もノッリノリ〜!

リズムをとって嬉しそう!

始めてのヴァイオリンに大興奮!

ポルトガル語の通訳付きで、なんだか私も楽しかったです!

ブラジルといえば「イパネマの娘!」
アンコールに皆さん大喜び!

ヴァイオリン楽しいでしょ!?

ブラジル学校の先生達と記念撮影です!

手作りのブラジル料理やケーキを頂きました〜
11月10日 ふれあいプログラム 静岡県浜松市公演

浜松市立北小学校を訪れました。6年生の児童と音楽室で楽しいひととき。伴奏してくれたのは6年生の男の子!

午後からは体育館で。みんなの前で、ちょっと緊張しながらヴァイオリン挑戦です!

う〜ん!!!
さぁ、みんなも参加してみましょう!

可愛いお花をありがとう〜

みんなと給食を一緒に頂きました。
元気よかったなぁ〜

夕方は、熱心な中学生・弦楽クラブの皆さんを指導。ドヴォルザークの弦楽セレナーデ。発表会に向けてがんばってね。

私も真剣です。。。

最後に記念撮影〜!
11月4日 NHK総合テレビ「つながるテレビ@ヒューマン」出演

NHK総合の生放送情報番組にゲストコメンテーターとして出演させて頂きました!赤い衣装の素敵な島津有理子アナウンサー、そして建築家の桑原あきらさんと。

桑原さんとスタジオでリハーサル中です〜

放送後、皆さんと一緒に記念撮影です!この日は全国の紅葉の話題で俳句を詠んだり、ロボットが登場してラジオ体操をしたり、充実&ホノボノとした内容でとても好評でした!
11月3日 ヤマハ池袋店インストアライブ&「弦楽ファン」取材

私のニューアルバムCD「祈り」のイベントがありました。とてもアットホームな時間でした。聴きにいらして下さった皆様ありがとうございます!

レコード会社・ワーナークラシックの皆さんと一緒に記念撮影!

イベントの後に雑誌「弦楽ファン」の取材で〜す!お世話になったライターの道下さんと♪
10月24日 東京・紀尾井ホール 吉田恭子ヴァイオリンリサイタル

今年も東京・紀尾井ホールで自主リサイタルを行ないました。これはリハーサル中〜

素晴らしいホールで、ヴァイオリンの音も良く響きます!

開場前のロビー。
皆様、素敵なお花をどうもありがとうございました。

ワーナークラシックの武藤さんと。アルバム「祈り」制作の重要人物です!

さぁ、リサイタルが始まりました!

前半はモーツァルトとブラームスのソナタ

第2部は白いドレスです!素敵でしょ?

プーランクのソナタで始まり、R.シュトラウス〜サラサーテ等のヴィルトゥオーゾ作品を演奏しました

終演後のサイン会です。沢山のお客様がいらして下さり、心よりお礼申し上げます!「ありがとうございました!」

NHKアナウンサーの島津有理子さんと。11月4日の生放送情報番組「@ヒューマン」に私も出演しますので、そちらもどうぞ宜しくお願いします!
NHKのブログページ
10月20日 ビーコンIT創立30周年記念ガラコンサート カザルスホール

司会の頼近美津子さんとリハーサルの合間。お花で囲まれた舞台です〜

新ヴィヴァルディ合奏団の内田さんと一緒に。モーツァルト協奏曲5番を共演させて頂きました。
10月16日 JAL情報誌「Agora」対談

JAL機内紙「アゴラ」の対談がありました。今回のゲストは映画監督の菅原浩志さん。たくさん素敵なお話をありがとうございました!

ライターの三枝和さんと。
10月15日 丸の内倶楽部サロンコンサート

新宿の高層ビルをバックにサロンコンサートが行なわれました。

「こんにちは!」

夕暮れがとても綺麗でした♪
10月14日 吉田恭子ヴァイオリンリサイタル 逗子文化プラザホール

神奈川県逗子市でリサイタル♪公演後お世話になった皆さんと一緒に記念撮影

本番前の楽屋〜手作りのケータリングの多さに感激!!

素敵なアレンジメントのお花を頂きました〜
10月5日 三井造船株式会社・社長 元山登雄さんと対談取材(社内報)

伝統あるものづくりや、現代におけるコミュニケーションをテーマに対談させて頂きました。とても楽しいひとときでした!大きな視野と高い志、大変勉強になりました。

ふれあいトリオでも大変お世話になっている広報室の井熊さんと高橋さん♪いつも温かく応援して下さり、ありがとうございます!
10月4日  吉田恭子ヴァイオリン・リサイタル 大阪ザ・フェニックスホール

大阪のフェニックスホールでリサイタルを開かせて頂きました!ピアニストの佐々木うららさん、お世話になったスタッフの田中久美子さんと〜

沢山のお客様が来て下さいました。ありがとうございました!
大変お世話になっている松中さんと記念撮影♪
9月28日 ふれあいコンサート 銀座・王子ホール

久々に都内で行なわれたふれあい公演です!ブラームスのピアノトリオなど、たくさんの名曲を演奏させて頂きました。

会場の皆さんが参加してボディパーカッション!

ヴァイオリンソロ前
チューニング時のスナップ(!?)

サイン会後にトリオの三人で。皆さんお疲れさまでしたー!
9月27日 ふれあいプログラム 東京都中央区公演

中央区立日本橋小学校でコンサートを行ないました。

低学年の児童たちと楽しい時間♪

「ヴァイオリン挑戦コーナー!」

みんなリズムにのりのり〜

給食を元気な子供たちと頂きました!
9月20日 ふれあいコンサート さいたま市文化センター

ボディパーカッションのリハーサル中のスナップ。一緒に舞台に立つのは楽しいですね!

本番中〜ブラームス・ピアノトリオ熱演♪

サイン会〜沢山のお客さまが来て下さいました!

お世話になった埼玉音鑑の皆さんと、最後に記念撮影です!ありがとうございましたー。
9月18日 ベスト・クラシック100コンサート【新潟公演】

新潟・りゅーとぴあホールでベストクラシック100公演がありました。スタッフの結村さんと。私も柱にサインしてきました!

♪本番中〜真ん中の赤いドレスが私のようです!?

指揮の鈴木織衛さんと、広田さんの決めポーズ!
鈴木さんのお話や解説は親切で分かりやすく、皆様に楽しんで頂けたと思います!

ピアノの高橋多佳子さんは初めてお会いしましたが、とても気さくな方で、帰りの新幹線では盛り上がっちゃいました!またご一緒したいです。
9月16日 「オードリー・ヘプバーンの思い出」コンサート 大和高田市さざんかホール

多くのお客さまがCDサイン会に並んで下さり、またユニセフ募金もたくさん集まりました。心からお礼申し上げます!

館長さんやスタッフの皆さんと。お世話になりましたー♪
9月15日 東京海上日動サミュエル 吉田恭子ヴァイオリンコンサート

横浜市青葉台のフィリアホールでのコンサート
リハーサル中に譜めくり担当の渡辺さんと。

サミュエルさん主催のコンサートは、今年で3年目を迎えました!

終演後に社長の碓田さん、大谷さんと記念撮影!

いつも応援して下さり、ありがとうございます♪
9月13日 ふれあいプログラム さいたま市公演

さいたま市立辻小学校で公演を行ないました。校長先生はじめ、音楽の先生もとても明るい学校でした〜

みんな楽しそう〜

始めてのヴァイオリン〜緊張してるかな?

がんばって!

埼玉新聞の取材中です。翌日掲載されました!
9月9日 〜クラシックのススメ〜 Bunkamuraオーチャードホール

9月なのに暑い日でしたねー。ピアノの松川儒さん、ソプラノの鈴木慶江さんとリハーサル♪

鈴木慶江さんと楽屋前で。素敵なドレス!

シューベルトのアベマリアを鈴木さんと共演させて頂きました。

会場は満席のお客さまでした!写真はロビーに届いた素敵な薔薇のアレンジメント。ありがとうございました!
9月1日 NHKホール 指揮:矢崎彦太郎 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

リハーサル中〜
大きなスクリーンのある公演でした!

本番中♪

公演後、ソプラノの足立さつきさん、スタッフの広田さんと。

沢山のお客さまがいらして下さいました。
素敵なお花をありがとうございました!
8月25〜28日 ベスト・クラシック100コンサート【福岡・長崎公演】

九州交響楽団との共演でした♪福岡&長崎は残暑が厳しかったですー。楽屋のお花の前でピアニストの蔵島由貴ちゃん、スタッフの結村さんと。
8月20日 広島 呉市文化ホール 人魚姫コンサート

本番前の記念撮影〜。美穂ちゃんが手に持っている本は『毎日の二人のごはん』(中井美穂&松本忠子著)文化出版局より発売です!

リハーサル中。
舞台はブルーやピンクの照明で素敵な雰囲気ですよー

終演後、地元の子ども達と。夏休み、たくさんの親子連れが聴きにいらして下さいました。

会館スタッフの皆さま、暑い中お疲れさまでした!
8月12日 NHK総合テレビ「つながるテレビ@ヒューマン」出演

NHK総合の生放送情報番組にゲストコメンテーターとして出演させて頂きました。アナウンサーの島津有理子さんと。穏やかな雰囲気で楽しい生放送でした。

スタジオでカメラリハーサル中。

弁護士の堀田力さんと。福祉の活動を積極的にされていらっしゃる熱い方です!

NHKスタッフの方と一緒に記念撮影〜。お世話になりました!
8月11日 ふれあいトリオCD Vol.4 レコーディング

毎年この時期恒例となった、ふれあいCDVol.4のレコーディングが都内でありました。

みんな真剣〜

今回はルロイ・アンダーソンのそりすべり、ピアソラのオブリビオン、ブラームスのピアノトリオ等を収録です。

秋にはリリースされるので是非聴いて下さいね。レコーディングスタッフと一緒にパチリ!
8月6日 ベスト・クラシック100コンサート【札幌公演】

札幌交響楽団との公演がありました。涼しいと期待していたものの札幌も猛暑でした。写真はコンサートを支えて下さるスタッフの勇村さんと♪
7月29日 ちひろ美術館・東京「いわさきちひろと吉田恭子の世界」コンサート

いわさきちひろ美術館で公演がありました!これから全国にお届けしていきたい、私の新しい公演企画です。

ちひろさんの絵は優しくて温かいものばかり。
いらして下さった皆さまと、素敵なひとときでした♪

映像と音楽の世界!

素敵なお花を頂きました。ありがとうー!
7月20〜27日 ベスト・クラシック100コンサート【福井・石川・富山・広島公演】

あおにくの雨にも関わらず、多くの方が聴きにいらして下さいました。ピアノの蔵島由貴さんと♪

舞台を支えて下さっているスタッフと指揮の鈴木さん。石川県立音楽堂の楽屋前で。

富山のオーバードホールでのリハーサル中。
2200名収容の立派なホールでした。

27日は広島交響楽団と共演。
広島は梅雨明けして夏真っ盛りでした!
7月15日 愛知 知立市文化会館 人魚姫コンサート

愛知県知立市での公演。
本番前、美穂ちゃんとキレイなスタッフと一緒に♪


親子連れの方がたくさん聴きにいらして下さり、
会場は満席でした。
7月13日 雑誌「FRaU」取材

雑誌のインタビューがありました!
8月「FRaU」に掲載されるのでぜひ見て下さいね

編集部、ヘアメイク、ワーナーの皆さんと。
この日は暑かったです〜
7月8日 アクロス福岡シンフォニーホール

ピアニストの小川典子さんと共演させて頂きました。本番前に楽屋で。久々のアクロスは会場が広く音響も素晴らしかったです

前夜祭〜。
美味しいお魚を頂きました!

イカが光ってる〜!!
7月5日 NHK-BS2「シネマの扉」収録

NHKのスタジオで収録♪
ゲストでご一緒させて頂いた江守徹さんと

柴田祐規子アナウンサーと収録後にて。番組ではオードリーのお薦め映画についてお話させて頂きました。
6月30日 愛知県芸術劇場 ベスト・クラシック100コンサート

リハーサルの合間

本番前、指揮の鈴木織衛さんと
6月25〜26日 ふれあいコンサート 岐阜県飛騨市公演

岐阜県飛騨市の神岡町を訪ねました

飛騨の山に囲まれた船津座

会館スタッフも盛り上がってます

沢山のお客さまがいらして下さいました!

シューベルトのピアノトリオ第1番!

公演後のサイン会です

ふれあいマーケットに遊びにいきました!

大人気♪ロビーのヴァイオリン挑戦コーナー

スタッフの皆さんと。
飛騨牛、とんちゃん、美味しかったです

翌日は神岡小学校を訪れました!
皆元気いっぱいです〜

この日は、校長先生もヴァイオリンに挑戦して下さいました
6月23〜24日 ふれあいコンサート 富山県南砺市公演

初日は福光南部小学校を訪れました!

ヴァイオリン体験に真剣な子どもたち

どこまでのびるかな〜

感想を伝えにきてくれた女の子たちと

公演後は子供達が沢山話しをしてくれました

そして井波小学校での公演

本番中〜

先生もノリノリです♪

2日目は大福寺の本堂での公演でした。
ふれあい初!お寺での公演です!
本堂の透し彫りは極楽浄土を表しています。

リハーサル中

コンサートの始まりは太鼓の合図からです!

住職・太田浩史さんのご挨拶

キマッタ!

皆楽しそう〜

素敵なお花をありがとうございました。

サイン会です

ヴァイオリン体験コーナーも大盛況!

大福寺さんのお庭は緑が豊かで空気が新鮮でした

美味しい精進料理を頂きました!

北日本放送の取材中〜

カタツムリを見せてくれて少年と

周りは一面の田んぼ
夜は蛍を見ることが出来ました!
6月3日 芦屋市民センター・ルナホール 「人魚姫」ファミリーコンサート

リハーサルの合間。中村有志さんと白石さんと。
今日はパントマイムと朗読との公演!

公演後楽屋で〜
5月23日 石川県こまつ芸術劇場うらら メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲

こまつ芸術劇場でアンサンブル金沢とメンデルスゾーンのコンチェルトを共演させて頂きました!公演後、熱心でユ〜モア溢れるお人柄の山田さんと。たくさん楽しいお話を聞かせて頂き、ファンになってしまいました〜

指揮の金山隆夫さんと、終演後にパチリ。

アンサンブル金沢の団員の皆さんは、4年前のレコーディングで共演させて頂いた時から、とても優しくして下さいます。

コンサートマスターのサイモン・ブレンディスさんと。
5月10〜12日 ニューアルバム・レコーディング 彩の国さいたま芸術劇場

9月にリリースする新譜のレコーディングがありました。
ラフマニノフやフォーレ、ドボルザークなどの作品を録音させて頂きました。

彩の国さいたま芸術劇場は、美しい響きで有名です!

チェック中〜みんな真剣。。。

  ♪〜〜〜♪〜〜♪

録音スタッフの皆さんと。
充実した楽しい録音でした。
皆さん三日間どうもありがとう〜お疲れ様でした!
4月28〜29日 ふれあいコンサート 山口県山陽小野田公演

初日は埴生小学校に訪れました。

ヴァイオリンを子供たちに教えています。

最後は子供達の元気な歌と共演です♪

楽しかったぁ〜

3年生の皆と給食。将来の夢はなに〜?

午後は小野田中学校でも演奏しました!

2日目は山陽小野田市文化会館での公演。
リハーサル風景です。

素敵なホールでした。
不思議な形をした吹き抜けのロビーで。

館内は満席です。ありがとうございました。

音響のとても充実した舞台!
シューベルトのピアノトリオ第1番を演奏。

移動中、菜の花が風に揺られてました。
4月26〜27日 ふれあいコンサート 山口県周防大島公演

初日に訪れた明新小学校でコンサート♪

ヴァイオリンに挑戦!

うまく弾けたかな?

子どもたちと

一緒に食べる給食は美味しいね。

みんな元気いっぱい!

2日目は施設「さつき園」を訪れました。
たくさんの方々が作業をされています。

手作りのクリップを説明してくれた
かなこちゃん。

その後、会場へ移動してリハーサルです。

そろそろコンサートも始まります!

周防大島最終日の公演
補助席も並び会場はいっぱいです。
熱気に溢れていました。

舞台は素敵なお花で飾られました。

公演後にロビーでサイン会

かなこちゃんもコンサートに来てくれました。

のん太の会の皆さんの心遣いで、エントランスは幻想的な竹の灯籠で飾られました。

のん太の会の皆さんと。
ありがとうございました!!

チューリップが可愛らしく咲き誇っていました。


竹林!

有名な瀬戸内海の渦潮です!
4月16日 大阪 ザ・シンフォニーホール ヴィヴァルディ:協奏曲「四季」
大阪シンフォニカー交響楽団の皆さんとヴィヴァルディの四季より「春」を共演させて頂きました。沢山のお客さまがいらして下さいました!写真は指揮者の矢崎彦太郎さんと♪
3月27日 ニューアルバム・ジャケット撮影

秋に5枚目のアルバム・リリースを予定しています。
今日はそのジャケット撮影です〜♪

おなじみヘアメイクのマーコさん。
お仕事中〜

どんな写真になっているかな?

ふれあいやソトコトでもお世話になっているカメラマンの岩切さんと。岩切さんの写真を見ていると、いつも心が温かくなります!
3月25日 川村記念美術館 シャガールと音楽コンサート

青空の下、静かにたたずむ川村美術館。

お庭には、濃いピンクの高津ザクラが満開〜。
春の訪れを感じますね。

リハーサル。天井が高く気持ちよかったです。

ラ・フォンテーヌの寓話を前に。
恋するライオンがお気に入りです。

川村記念美術館の公演は今回が60回目。
素晴らしいですね。

プーランクやフォーレ等、シャガールと同時代に生きたフランスの作曲家の作品を中心に演奏させて頂きました。

ラ・フォンテーヌの寓話に囲まれて、幻想的な時間でした。

公演後、美術館エントランスにて。
3月11日 FM愛知「Matsuzakaya Lohas My Life」公開収録

名古屋の松坂屋さんでFM愛知『Matsuzakaya Lohas My Life』のゲスト出演をさせて頂きました〜!
松坂屋さんの北館が大々的にリフレッシュオープン。LOHASをテーマに番組のパーソナリティ大橋マキさんと楽しいお話をさせて頂き、あっという間の時間でした。
いらして下さった皆さまどうもありがとうございました!

パーソナリティの大橋マキさんと収録後。アロマセラピストでもある彼女は柔らかい雰囲気を持った、とっても可愛らしい女性でした〜。
3月5日 茨城県近代美術館コンサート

梅の花の咲く美しいお庭に囲まれた、茨城県近代美術館でコンサートを開かせて頂きました。

満席の会場のみなさまとボディパーカッションコーナー

リハーサル中〜

いい音出せたかな〜?

公演後のサイン会に、たくさんの方が並んで下さりました!

クランクアップのスタッフと一緒に。どうもありがとう!

翌日はふれあい初,幼稚園を訪れました。
園児はみんな元気いっぱい〜!

メロディ〜を聴いて何が浮かんだかな??

ヴァイオリン初体験もなんのその〜♪
2月25日 松伏町 田園ホール・エローラ ふれあいコンサート

松伏にあるエローラホールで公演でした。
録音にもしばしば使われる、とても音響の良いホール。

シューベルトのピアノトリオを演奏しました。
晩年の作品で心が洗われる名曲です。

リハーサル♪

ロビーでのヴァイオリン体験♪

教育委員会の方もヴァイオリン初体験〜

ジュニアフィルのお友達もサイン会に並んでくれました。また会えるといいね。
2月14日 宇都宮市文化会館 オードリーヘップバーンコンサート

宇都宮市民文化会館で、オードリーヘップバーンの思い出コンサート。このコンサートシリーズは、20年続いていらっしゃるそうで、会場はビッシリ満席のお客さま。皆さまの熱気が感じられました。

楽屋で仲良し三人〜

14日はヴァレンタイン。皆にチョコサンドクッキー作りました!
2月9日 慶友病院コンサート

病院の院内コンサートで演奏させて頂きました。いつもの公演とは違った空気を感じる、心がじんわりと温かいひとときでした。

公演終了後のワンショット!
2月7日 雑誌「ピアノスタイル」取材

お気に入りの和菓子屋さんで、雑誌の取材がありました。ピアノスタイル vol.13(3月18日発売)「音楽の生まれる場所」に掲載されるので、ご覧になって下さいね。爽やかな印象の編集部の方と。

ひがしやさんの店内は風情たっぷり。

素敵な器の前でスタッフと〜。

和菓子は芸術品!お薦めはナツメバターとわらび餅
1月29日 三浦市民ホール ヴァイオリンリサイタル

ニューイヤーコンサート・ヴァイオリンリサイタル で三浦市民ホールを訪れました♪サイン会に並んで下さったお客さまと。

三浦市子供合唱団の子供たち。

立派な金目の煮付け!美味しかった〜。

打ち上げは流石三浦!新鮮なお魚をたくさん頂きました。皆さん、公演お手伝いありがとうございました。
1月28日 和歌山市民会館 日本一短い手紙コンサート

和歌山市民会館で、久々の日本一短い手紙コンサートが行われました。本番前、お世話になった財団法人紀陽文化財団の皆さまと一緒に。

和歌山の皆さんはとても朗らかな方達で、楽屋も終始笑いが絶えませんでした♪

和歌山出身のスタッフ〜!
1月20日 文京シビックホール ふれあいコンサート

ふれあいコンサートが東京・文京シビックホールで行われました。

会場は聴きにいらして下さった満員御礼のお客さまに、外の寒さを忘れる温かな時間となりました。

ロビーのヴァイオリン体験コーナーも大盛況!

いい音出せたかな〜?

16日に訪れた、本郷小学校の子供たちも聴きにいらしてくれました!

サイン会〜
1月13日 三重県立総合文化センター オードリーヘップバーンコンサート

三井ホームさんの素敵な出会いコンサートで演奏させて頂きました。異国の劇場のようなホール。温かい大勢のお客さまのお陰で、ユニセフの募金もたくさん集まりました。皆さまどうもありがとうございました。

多彩な趣味を持っていらっしゃる所長さまと。